全国フォーラム(第2回)

医療安全全国共同行動 全国フォーラム(第2回)が終了いたしました。
多数のご参加、まことにありがとうございました。



医療安全全国共同行動 全国フォーラム
日時:平成21年5月30日(土)
会場:日本教育会館
主催:医療安全全国共同行動推進会議
後援:厚生労働省、全国知事会

ポスター(1MB)

全体セッション 13:30~16:15

開会の辞 高久史麿(共同行動推進会議議長)
挨拶   日本病院団体協議会、日本医師会、日本歯科医師会、
     日本看護協会、臨床工学技士会
特別講演 「英国における改善の指標-標準化病院死亡比の活用ほか」
     講師 Prof./Sir Brian Jarman (ロンドン大学名誉教授・前英国医師会長)
     資料
共同行動への応援メッセージ(演奏 ジュスカ・グランペール)
パネル討議「医療安全の評価と“視える化”について」

ワークショップ(8分科会)9:00~12:30

行動目標 1: 危険薬の誤投与防止

プログラム

目標2:周術期肺塞栓症の予防

プログラム

目標3a:危険手技の安全な実施(経鼻栄養チューブ挿入時の位置確認の徹底)

プログラム

目標3b:危険手技の安全な実施(中心静脈カテーテル穿刺挿入手技に関する安全指針の順守)

目標5:医療機器の安全な操作と管理

プログラム

目標6:急変時の迅速対応

目標7:事例要因分析から改善へ

目標8:患者・市民の医療参加

プログラム